綺麗に安く抑えたい!クロスの張替の相場は?
名古屋市を中心に東海三県の水回り・内装・外構工事などなど
激安、格安、リーズナブルな価格でリフォームを行っております。
タナテックスです。
ご相談はコチラ!→052-355-9990
長年住んできたご自宅にはカビ、黄ばみ、たばこのヤニ汚れなど、傷や汚れが目立ちますよね。
我が家はずぼらなため、(ピンで壁紙に直接穴をあけてしまった)傷があります。
↑は自業自得ですが…やはり傷のある壁紙は見た目に良くないもの。
そろそろ何とかしたい…とお考えの方もいらっしゃると思います。
せっかく張り替えるなら格安・激安で納めたいですよね。
クロスの工事価格は工事費用+クロスのグレードで決まる
クロスの種類は大きく分けて3つです。
①ビニール製…クロスというと一般的にはビニールクロスを指すことがほとんどです。水拭きで汚れを取り除くことができ、お手入れがしやすく価格も3つの中で安価です。
また様々な機能がついた種類があります。
②紙製クロス…天然素材のクロス。海外ではデザイン性の高い色柄があり、個性的なお部屋に出来ます。日本では和紙などがあります。環境に優しいメリットがありますが単価が高いです。
和紙のクロス( サンゲツ SGB2043 )
③織物クロス…麻や綿などで出来た天然素材のクロス。プリントではないので本物の奥行や質感を感じられます。お部屋に高級感が出ます。その分単価はやはり高くなります。
またクロスはグレードによっても価格が変わることがあります。
大きく分けて、スタンダードクロスとハイグレードクロスの2つの種類があります。
・スタンダードクラス…量産クロス。コスパに優れているので安価に貼替をしたい方におすすめです。
工事費用と合わせて約39800円~です。
・ハイグレードクロス…1000番台のクロス。スタンダードクロスよりバリエーションが豊富で価格も上がります。
工事費用と合わせて約47800円~です。
ちなみに紙のクロスですと天然和紙は1㎡あたり約1500円~(6畳約60000~80000円)
織物ですと、1㎡あたり約1500円~(6畳約60000~100000円)です。高級品ですね。
さて弊社のクロスの施工事例を紹介します。こちらは天井と壁のクロスの張替えです。
クロスはシンコール製です。トイレの床と天井と壁紙込みで¥41800です。
工事にかかった期間は1日です。
施工事例にもクロスのリフォーム工事は掲載されていますので
興味のある方はご覧ください。
※価格は現場の状況や、メーカーの状況によって変動します。
タナテックスでは水回りのリフォームの他にもクロス・クッションフロアなど内装のリフォームも承っております。
ご興味がございましたらお気軽にお問い合わせください。